地元大井地区の女性会の総会の後の時間で議会等の話をして欲しいとのご要望で僭越ながらお話をさせていただきました。
私の開始時間の聞き間違いで、主催の役員の方々にはご心配をおかけしてしまい、恐縮でした。10分ほど遅刻する結果になりました。申し訳ございませんでした。
先日、福山東ロータリークラブでお話させていただいたパワポの資料に今回は議会内容を充実させて、これまでの職員時代の事も入れながらと思ていたのですが・・・。プロジェクターの接続コードが合わずやむなくプロジェクター無しで・・。参加の皆さんの聞きたそうなこと・・。「議員の給料」「議員の仕事」「財政健全化」で反応を確かめながら自分なりに工夫してお話させていただきました。
反応はどうかと少し不安はありますが、少しでも議会等に関心を持っていただければ幸いです。

話の時の写真は撮ることが出来なかったので終わった後のバザーの写真です。9時からの総会の後に9時30分から講演、11時頃からバザーを行い、解散との日程でした。私は、冒頭書きましたが9時40分頃に到着し、11時ごろまで約1時間20分ほどお話させていただきました。
役員の皆さんとは、日常から公民館活動やFB等で何らかの接点はあるので顔を合わせることもたびたびありますが、参加20名のうち半数ぐらいは直接話をさせていただく機会もないので良い機会をいただきました。改めて、議会活動は年間4回の議会での審議だけでなく日ごろの地域の方々とのコミュニケ―ションが大切であると再認識しました。
そんな、意味合いからも議員の活動評価を参加の方々にしてもらおうと話の後にアンケート代わりに10点満点で通信簿をつけていただきました。(日ごろ接点のない人は話の内容を自己採点)
15人の方々からアンケート(通信簿)が帰ってきました。ちょっと開けるに勇気がいりました。(笑)メッセージも添えていただき感謝いたします。
15人の平均点は 6.9点(10点満点中)でした。四捨五入して7点ですから「良」ということです。
メッセージも添えていただきました。
・「組織づくりを頑張ってください」
・「はじめての話なので、これからを期待します」
・「市議会の内容を細かく面白く聴きました。いろいろまた早い日に続けてください」
・「島は引き続きですか、地元もよろしくお願いします。小さな声もひろいあげて下さい」
・「初めて近くでお話を聞きました。これからも笠岡市の為に活動していただきたいと思います。期待を込めて」
・「今まで市政にあまり関心がなかったけど、お話を、わかりやすく、おもしろく聞くことができ、興味を持つようになりました。大変ありがたいです。今後の活躍を期待しています」
・「市の内情、守屋さんがされている(行動されている)事等、知らない事が多かったですが、ユーモアを交えた詳しい説明で少しばかり理解することが出来ました。これからも、こういった話を聞かせていただければありがたいです。ますます頑張ってください」
・「東大戸ごみ置き場周辺を木を切っていただいた時、活躍していらっしゃると思いまして。その他の活動は見えませんでした。女性会には来年度補助はでるのかな?」
・「一生懸命さは伝わりました」
・「わかりやすいお話ありがとうございました。これからも地元の為によろしくお願いします」
・「いろいろと活動されていてたのもしく思います。ますますのご活躍を」
こんな意見もあり、自分自身このように取られるケースもあるのかと・・。言い方等の熟慮が欠けていると反省。その前後流れの中の言葉だとしても、切り取るとそれが独り歩きする。反省です。
「私の中では、頑張れ!頑張ている!だったけど。年末ごろに笠岡の方で「議員になったら、なんもせんでもこんなにもらえる。こんないい仕事があったんじゃと発言されていたようで、それを耳にしてちょっとショックでした」
今回のように声をかけていただけると本当にありがたいです。しかし、自分自身が思ている以上に議員の活動って見えない。笠岡放送で議会中継や録画をしているけど見るとも限らない。テレビをつけていてたまたま知っている人がいれば見る程度。自分との接点がなければ何も見えないということ。もっと自分から地域での報告会等を展開したり、後援会だよりを選挙の時のように地域に配ってお知らせする。とにかく、地元は特に丁寧な情報伝達が不可欠だと痛感した。
また、女性会で議会の傍聴にも来てくださるとのことで、本当にありがたいです。感謝!

昨年6月の初登壇では、傍聴にお越しいただきました。感謝!
コメント