kaientai

Uncategorized

みんなの笠岡発足会議

笠岡市議会の新しい会派として「みんなの笠岡」を発足させました。真鍋議員・薮田議員・私の3名の会派です。市民目線で動く会派を目指します!4月23日(水)10時から11番町の私の事務所で約2時間の初会合を実施しました。 3者3様でなかなか統一感...
Uncategorized

大井女性部総会での議会報告

地元大井地区の女性会の総会の後の時間で議会等の話をして欲しいとのご要望で僭越ながらお話をさせていただきました。 私の開始時間の聞き間違いで、主催の役員の方々にはご心配をおかけしてしまい、恐縮でした。10分ほど遅刻する結果になりました。申し訳...
Uncategorized

食の支えあい見守り事業委託料の今後

笠岡市は財政健全化プランを策定し、4月1日から新年度予算によるサービスをスタートさせました。その影響で廃止された事業も少なくありません。その現状について私なりにレポートさせていただき、島の現状を知っていただければ幸いです。  先の財政健全化...
Uncategorized

まず!やってみる!新聞 no.4

12月から3月議会までの取組の報告です。ご意見いただければ幸いです。 後援会新聞4号3月30日ダウンロード
Uncategorized

令和6年12月笠岡市議会 個人質問

Uncategorized

別れの季節

3月議会が3月28日に最終日の採決が行われ無事閉会しました。 夕方18時からこの期で部長職を退任される方々の送別会が開催されました。農水省から出向されていた大須賀政策部長もその一人です。4月からは沖縄の農政局に異動とのことです。 部長着任の...
Uncategorized

3月議会最終日 3月28日(金)

2月25日から始まった3月議会の最終日を迎えて、諸議案の採決が行われました。終始予算案については基本的に財政健全化のやり方に疑問があり、一律の1/2カットなど、財政健全化による削減予算の確保の目的での機械的な削減で弱い立場の方々の福祉予算が...
Uncategorized

令和7年度 3月議会個人質問議事録

それでは,最後の質問者になります。  先ほども黙祷がありましたが,今日は14回目の3月11日です。犠牲になられた多くの皆様方に追悼の意を表したいと思います。今年も明日への架け橋Kasaokaが笠岡駅前で14時30分から東日本大震災追悼式を開...
Uncategorized

2025年3月議会個人質問内容(原稿)

今回の質問の振り返り 4回目ということで気分的に余裕を感じていたが、質問内容及び当日のやり取りの原稿づくりの締め切り直前となった。あれこれと市民の方々からいただく意見やこれまでのやり取りも含めて内容を最後まで絞り切れなかった。 財政健全化に...
Uncategorized

報告書の作成

年度末は報告書の作成のシーズンです。今年も六島まちづくり協議会、NPOかさおか島づくり海社等の事業に関わりながら「地域維持」「担い手育成」というテーマで事業をサポートしてまいりました。  〇島ラボin北木島(岡山県備中県民局みらいづくり推進...